特売やセールでまとめ買いした食材や調味料・缶詰など、食料品のストックはどうしていますか?
収納する食品や、収納スペースが多いキッチン収納はなにかとゴチャゴチャしやすい場所。
今回は、そんなキッチン収納術や収納アイデアをご紹介♪
賞味期限を切らさずに、食品を見やすく取り出しやすくする収納のコツやポイントもあるので、ぜひ収納の参考にしてみてください✨
👇あわせて読みたい・・
【セリア】キッチン収納に役立つ便利グッズ3選
1.食品のストックは一ヵ所にまとめる
キッチンには吊戸棚や食器棚、引き出し、パントリーなど、収納スペースがたくさん。
収納スペースがたくさんあるからこそ、食品を適当に収納するとストックがあるのにまた買ってしまった…なんてことが💦
食品のストックは一ヵ所にまとめると調味料などの量を把握でき、無駄な買い物をすることを防ぐことも◎
【 ポイント 】
収納場所が狭くて2ヵ所に分けて収納するときは、種類ごとにわけて収納すると在庫管理がしやすくなりますよ◎
スポンサーリンク
2.引き出し収納で見やすくする
棚の上の高い場所や、奥で見えにくい場所は引き出し収納にすると食品が一目でわかるのでおすすめ。
引き出し収納にすると綺麗になるだけでなく、パッと見で在庫数の把握もできるようになります♪
3.賞味期限が見えるように収納する
間違った収納をしてよく起こるのが、気がついたら賞味期限が切れてた問題。
収納で特に重要になるのが、賞味期限を把握しやすくすること。
カレールーや缶詰などは、逆さまにして収納して賞味期限の表示が見えるように収納しましょう。
賞味期限が見えない食品は、見やすい場所に賞味期限を書くと◎
スポンサーリンク
4.カゴで仕切りを作る
引き出しなどは幅が広い場所はごちゃついて見えますよね。
そんなときはカゴで仕切りを作って、見やすくしましょう🔍
100均にはサイズやカラー、種類、デザインなど幅広くありますよ♪
カゴの下に敷く用に滑り止めを用意すると、カゴも安定しやすくなります✨
5.食品ストックの定数を決める
食品をたくさんストックしすぎると、収納場所に保管できなくなったり、期限切れになったりしがち💦
・食品の在庫の定数を決めておく
・カゴに入る分しか買わない
・使った分だけ買い足す
など、最初に食品の目安などを最初に決めておくと、収納も管理もしやすくなりますよ♪
スポンサーリンク
シンク下は食品を収納しない!
意外とやってしまいがちなのがシンク下の収納。
シンク下は湿気が多いので、食品の保管には向いていないんです><
湿気で食品の品質が落ちる可能性があるので、シンク下には掃除用品やごみ袋など食品以外のものを収納するようにしましょう!
1つ変えるだけで収納上手に♪
賞味期限は消費期限と違って、美味しく食べることができる期限なので気にしない方も多いですよね。
ですが油を使った加工食品などは、開封前でも酸化したりすることも💦
賞味期限や食品の在庫が把握しやすいように、今回ご紹介したポイントをおさえて、キッチン収納を見直してみませんか?
掲載している画像は全て利用許可を得ています。
画像の無断転載を禁じます。
Writerあめはは
趣味は音楽鑑賞、料理、お菓子作り、写真を撮ること。 カンタンで美味しいご飯やお菓子のつくり方を勉強中です。 健康番組もよくチェックしてます。ただいま絶賛子育て中の二児の母。