更新

ハンドメイド・DIY

粘土細工 アクセサリー ピアス

100均の樹脂粘土でピアス作り♪花のアクセサリーで耳元を華やかに。

最近増えているのがハンドメイドアクセサリー✨
その中でも特に初心者におすすめなのが、樹脂粘土で作るアクセサリー。
誰でも始められる簡単さ、100均グッズで作れる手軽さが人気の理由。

今回作るアクセサリーはコレ!
粘土細工 アクセサリー ピアス
◆ 100均の材料で作れる
◆ 材料コストの削減・節約
◆ 簡単な花の組み立て方付き
◆ コツやポイント付き


📖あわせて読みたいハンドメイド
ALL100均♡オーロラビーズで作るアクセサリー
たったの3STEP!簡単すぎるピアスの手作りレシピ
【小枝アクセサリー】ねじるだけで作れるのに可愛すぎ♡

粘土細工に必要な材料と道具は?

材料

粘土細工 ピアス作りに使う材料

ダイソー
○ 樹脂粘土
○ 丸カン
○ 9ピン
○ パールビーズ大(ダイソー)

セリア
○ すかしパーツ(セリア)
○ ピアスパーツ(セリア)
○ パールビーズ小(セリア)

オリジナルカラーの樹脂粘土を作るときは、好きな色の絵の具やペンなどの着色料も合わせて用意すると◎樹脂粘土は乾燥すると色が濃くなるので、少し薄めの色で着色するのがおすすめ。

道具

粘土細工 ピアス作りに使う道具

○ 接着剤
○ オレンジスティック/爪楊枝
○ 丸ペンチ(平ペンチでも代用可)
○ ワイヤーと食器用スポンジ
○ ピンセット
○ はさみ

平ペンチでも代用可能!
丸ペンチは9ピンを使うときに扱いやすいですが、細身の平ペンチでも代用可能です。

ハンドメイド用接着剤は100均のでもOK!
今回はハンドメイド用の接着剤を使いましたが、100均の接着剤でも代用可能です。100均の接着剤を使う場合は、2液混合タイプのエポキシ接着剤がおすすめ!

ワイヤーは竹串や爪楊枝でも代用可能!
ワイヤーは、粘土で作ったアクセサリーパーツをスポンジに挿して乾燥させるための芯として使います。
今回はネイル用の細いワイヤー(セリア)を使いますが、竹串や爪楊枝など細い棒状のもので代用してもOKです♪

スポンサーリンク

①まずは樹脂粘土でパーツ作り

ピアス パーツ作り

○ 薔薇(2色) … 各2つ
○ 葉っぱ(大・中・小) … 各2枚
○ 小花(2色) … 各4つ

まずはパーツとなる薔薇や葉っぱなどのパーツから作ります。
薔薇→小花→葉っぱ】と、乾燥時間のかかるパーツから順に作っていきます。

②薔薇(パーツ1)を作る

薔薇の作り方 手順

1.粘土を丸めてロール状にする

樹脂粘土を薄くのばし、端から丸めてロール状にします。
型崩れを起こさないように立てて乾燥させるので、芯となる針金や爪楊枝などを先にくっつけておきましょう。

2.花びらをロール状の粘土に貼り付ける

花びらを1枚ずつ①のロール状の粘土に貼り付けます。
花びらを綺麗に作るには、しずく型に形成した粘土をクリアファイルなどのつるつるした素材に挟んで押しつぶしてみてください。
花びらの外側を薄くするとリアルな雰囲気に、ぽってりと肉厚にするとポップな雰囲気の薔薇になります。

3.隙間を埋めるように貼り付ける

高さは位置を確認しながら、隙間を埋めるように花びらをつけます。
外側にいくにつれて花びらを大きくしていくとバランスが取りやすいです。

4.完成した薔薇を乾燥させる

花びらを付け終わったら、スポンジに完成した薔薇を挿して乾燥させます。

スポンサーリンク

③小花(パーツ2)を作る

花びらの作り方 手順

1.爪楊枝の先端に粘土を巻き付ける

針金や爪楊枝など、芯となる棒の先端に粘土を巻き付けます。
写真のように芯の先端をマッチ棒のような形に整えます。

2.先端部分をハサミでカットする

①の先端部分を作りたい花びらの枚数分ハサミでカットし、花びらとなる部分を作ります。

3.棒で花びらを広げる

爪楊枝や竹串など、先端がとがった棒を使って花びらを広げていきます。
中央に押し当ててから、左右に転がすように棒を動かすと上手に広がりますよ♪

4.完成した小花を乾燥させる

形を整え終わったら、薔薇同様スポンジに挿して乾燥させておきます。
薔薇で使っているスポンジに挿しても◎

④葉っぱ(パーツ3)を作る

葉っぱの作り方 手順

1.樹脂粘土を細長くこねる

写真のように両端が細長くなるようによくこねて伸ばします。

2.押しつぶして平らにする

クリアファイルなどをのせ、上から押しつぶして平らにします。
クリアファイルなどつるつるした素材で押しつぶすと、表面が綺麗に仕上がりますよ♪

3.根元の形を整える

葉っぱの根元側を軽くつまんで形を整えます。
ここで爪楊枝などで葉脈を刻むと、よりリアルな雰囲気に仕上がります。

スポンサーリンク

⑤パーツが完全に固まるまで待つ

樹脂粘土は乾燥させることで固まりますが、大きいものだと表面は固まっているけど中心が固まってない…なんてことも。
薔薇など部分的に薄いパーツがあるモチーフのものは、一見乾燥したように見えるのでしっかり確認するのが大事!

乾燥の目安として、1cmサイズの球体で3日かかることも。
しっかり乾燥してないのに作業に入ると、作っている最中に型崩れをすることがあるので、しっかりと時間を置いて乾燥させましょう🔍

掲載している画像は全て利用許可を得ています。

画像の無断転載を禁じます。

WriterPuChiMa編集部