油汚れ、焦げ付き、サビ、水垢…、どれも見るのが嫌になってしまう汚れたち。
そんな頑固な汚れを簡単にツルンと落としてしまう魔法のようなお掃除アイテムが、セリアやキャンドゥで販売されている『多目的クレンザー』なんです♪
あっという間につるつるピカピカになる台所などを見ていると、あっちもこっちも♪と色々なものを磨きたくなってしまうほど♡
今回は、100円とは思えない多目的クレンザーの実力と使い方を併せてご紹介します♪
セリア・キャンドゥ「多目的クレンザー」
150gで100円の「多目的クレンザー」、こちらはセリアやキャンドゥで手に入れることができる商品です。
フタをあけるとクリーム状のクレンザーがたっぷり入っています。
小さくて軽い商品ですので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では特に、ボディクリームなどと間違って触れてしまわないように注意してくださいね。
スポンサーリンク
多目的クレンザーを使ってみましょう♪
1.スポンジにクレンザーをつけ、汚れた部分をこする。
今回は、この台所のサビ汚れを落としていきます。
普段は洗剤などを置いているのですが、見事にサビついていますね…。
スポンジにクレンザーを付け、汚れた部分をこすっていきます。
撫でるように軽くこすっているだけで、みるみるうちに汚れが落ちていっているのがわかります!
頑固な汚れには硬めのスポンジを使うと、落ちやすいですよ◎
2.クレンザーが乾く前に拭き取り、柔らかい布で磨いて終了!
スポンジで汚れを落とし終わったら、クレンザーが乾く前に拭き取ります。
この時点ですでに水垢なども落ちているのですが、最後の仕上げとして乾いた柔らかい布で磨きます。
すると…!
あんなに汚かった台所のシンクが、こんなにキレイに♪
顔を近づけると、鏡のように反射するので遠くから写真を撮らなければいけなくなってしまったほど☆
※調理器具や食器などにクレンザーを使う場合は、しっかり水洗いをしてクレンザーを落としてくださいね。
あまりにも簡単に汚れが落ちるため、他の部分にも使ってみましたよ。
蛇口周りにも♪
水垢などですっかり輝きを失っていた蛇口まわりも…
つるつるのピカピカに!
億劫なはずの掃除が、いつの間にか楽しくなっていきました。
台所はもちろんですが、浴室や自転車などにも使えますよ。
ちなみに、細かい場所を磨く場合はスポンジや布よりも、使い古した歯ブラシなどがおすすめです。
お鍋の焦げ付きや、コンロの油汚れ、浴室のガンコな水垢…それらを一掃できてしまうのが、この「多目的クレンザー」なのです☆
クレンザーと重曹の違いは?
今回ご紹介したのはクレンザーですが、同じ汚れ落としとしては重曹も有名ですよね。
クレンザーと重曹では大きく違う部分がありますので、それぞれの特性を理解した上で使い分けると、効率よく台所などをキレイにできますよ。
クレンザーで磨くと良いもの
クレンザーは重曹よりも研磨剤の粒子が固く、汚れを落としやすい反面、表面を傷つけやすくもなっています。
なので、金属やタイルなど硬いものを磨くのに適しています。
重曹で磨くと良いもの
クレンザーがそのまま出して使えるのに対し、重曹を使うには水などで薄める必要があります。
ですが、クレンザーでは傷つけてしまうため磨きにくいプラスチックなどの汚れも優しく落とせます◎
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
100円なのに、さっと出して磨いて拭き取るだけ!
力もいらないのに、みるみるうちに汚れが落ちていくこの『多目的クレンザー』。
重曹と比べて手間なくガンコな汚れを落としてくれるので、これを持って家中を掃除して回りたくなってしまうほど♡
大掃除のときだけでなく、ぜひ普段からもこのクレンザーを使ってみてはいかがでしょうか♪
掲載している画像は全て利用許可を得ています。
画像の無断転載を禁じます。
Writer晶
趣味は手芸、雑貨屋巡り、読書、映画鑑賞、アイドルの追っかけなどなど。デグーマウスと同居中の20代です♪ 多趣味でいろんなことに興味があるので、休日は自分がもう一人欲しいくらいです(´∀`) 最近、レジンクラフトにはまりました!