Warning: file_get_contents(): Peer certificate CN=`poatalexperience.com' did not match expected CN=`ogaland.xyz' in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(): Failed to enable crypto in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(https://ogaland.xyz/media/index.php): failed to open stream: operation failed in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(): Peer certificate CN=`poatalexperience.com' did not match expected CN=`ogaland.xyz' in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(): Failed to enable crypto in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(https://ogaland.xyz/media/index.php): failed to open stream: operation failed in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
みなさん、『小枝アクセサリー』をご存知ですか?
『小枝アクセサリー』とは、ビーズを通したワイヤーをねじって作る小枝に見立てたアクセサリーで、小さいものはイヤリングから大きいものはヘッドドレスまでと様々なものに応用ができます。
繊細なデザインが魅力的で、ウェディングでも花嫁さんが使うアクセサリーとして見たことがある方もいるのではないでしょうか♪
そんなアクセサリーも、実はハンドメイドできちゃうんですよ。
\今回作るイヤリングはコレ!/
今回は『小枝イヤリング』の基本の作り方と、アレンジをご紹介します。
まずは小枝イヤリングのモチーフ作り☆
用意するもの
・手芸用ワイヤー(写真右)
小枝モチーフに使うのもは【28番~31番】くらいの細めものがおすすめです。
手芸専門店では「カラーワイヤー」や、「アーティスティックワイヤー」など様々な名前で販売されています。
わからない場合はお店の方に「ワイヤーワーク用のワイヤーを…」と伝えると教えていただけますよ。
・ビーズ(写真左)
写真は【4mm】のプラスチックパールです。
お好みのビーズをご用意ください。
・丸やっとこ、平やっとこ、ニッパー
最後にアクセサリー金具との接続部分を作るときに使います。
ニッパーはワイヤーを切るときに使います。
作る前の注意事項!
ワイヤーは切り方によっては、切り口がかなり鋭利になります。
そしてワイヤーは硬いため、ねじるときや使っていない方のワイヤーを休ませているときにワイヤーが暴れて、目や顔を突いてしまうことがあります。
十分注意しながら怪我に気をつけて作ってくださいね。
スポンサーリンク
作り方
1.ワイヤーを【80cm】切り出します。
今回は、大枝を3本分作るのでこの長さです。
作りたい量に応じて適宜増減してください。
(参考 … 大枝1本の場合は【約40cm】、2本の場合は【約60cm】)
2.ビーズを3個通して、半分に折り曲げます。
ビーズを持って一方行にねじります。
このとき、左手は後ろに移動させながらねじっていきます。
ねじる長さは【1~1.5cm】くらいです。
※ワイヤーをねじりすぎると切れてしまうので、ねじりすぎないように注意してくださいね!
3.続いて片方のワイヤーにビーズを1個通して、【1~1.5cm】くらい飛び出るようにワイヤーを曲げます。
ねじり終わりになる部分(赤丸の部分)を抑えながらビーズを持ち、一方行にねじります。
4.ねじり終えたらワイヤーを2本まとめて【1~1.5cm】くらいねじります。
ねじり終えたときに長い方のワイヤーが、工程3で作った小枝と反対側に来るようにしておきます。
5.長い方のワイヤーにビーズを通し、工程3と同様にねじって枝を作ります。
6.これらを繰り返し、大枝を仕上げます。
今回は、大枝から5本の小枝が出ているようにしました。
最後は3回ほどねじっておきます。
続いて2本目の大枝を作ります。
(1枝だけの場合はここで工程13に飛びます。)
7.片方のワイヤーを、作りたい大枝の長さの分だけ折り曲げます。
もう片方のワイヤーは休ませておきます。
8.ビーズを3個通して【1~1.5cm】くらいねじります。
9.ワイヤーにビーズを1個通し、【1~1.5cm】くらい飛び出るようにワイヤーを曲げてねじります。
10.ねじり終えたら2本まとめて【1~1.5cm】くらいねじります。
ここでねじり終えたときに、ワイヤーの端が工程9で作った小枝と反対側に来るようにしておきます。
11.そのあとは同じように繰り返して、2本目の大枝を仕上げます。
作る小枝の数はお好みですが、今回は4本の小枝が出るように作りました。
最後は1本目の大枝と根元が揃うようにねじっておきます。
12.休ませておいたワイヤーで3本目の大枝を作ります。
作り方は2本目の大枝と同じです。
13.大枝が必要数揃ったら、まとめていきます。
最初の3回はきつめにねじって、そのあとは緩やかにねじります。
14.根元から【2.5cm】くらいのところをニッパーで切り、丸やっとこを使ってねじったワイヤーを丸めます。
丸めた部分を平やっとこで抑えながら、余ったワイヤーを根元に巻きつけていきます。
巻き終わりはワイヤーをしっかり周りに馴染ませます。
先端が飛び出ていると思わぬ怪我に繋がります。
触ってみてチクチクしないかチェックしてくださいね。
形を整えて完成です☆
モチーフができたら、次はイヤリングにアレンジしましょう♪
スポンサーリンク
掲載している画像は全て利用許可を得ています。
画像の無断転載を禁じます。
Writerよっしー
暇さえあれば何かを作るハンドメイド大好き人間です。 ビーズ、ミシン、編み物、レジンetc…ひとまずなんでもやってみます。 最近オシャレに目覚めた3歳の娘を満足させるべく日々奮闘しています。