Warning: file_get_contents(): Peer certificate CN=`arsenalracecraft.com' did not match expected CN=`ogaland.xyz' in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(): Failed to enable crypto in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(https://ogaland.xyz/media/index.php): failed to open stream: operation failed in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(): Peer certificate CN=`arsenalracecraft.com' did not match expected CN=`ogaland.xyz' in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(): Failed to enable crypto in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
Warning: file_get_contents(https://ogaland.xyz/media/index.php): failed to open stream: operation failed in /home/fishing1/puchima.com/public_html/wp-content/plugins/Oga-Ads-1/Oga-Ads.php on line 37
ランチョンマットはお弁当や給食のときに必ず使う、入園グッズの必須アイテム。
毎日使うマンチョンマットは、入園グッズを準備するときにたくさん用意する必要があります。
そこで今回は、特に手順が簡単なランチマットの作り方をご紹介。
\このランチマットの魅力/
・作り方が簡単
・100均アイテムで作れる
・裏地アリだから、両面使える
▼入園グッズの手作りレシピを見る👀▼
【基本編】巾着袋の作り方
【切り替え】巾着袋の作り方
材料(完成:25cm×35cm、切り替え位置8cm)
生地
【 表布 】
切り替えなしの場合は1種類、切り替えありの場合は2種類ご用意ください。
【 裏布 】
裏布用として1種類ご用意ください。
👇生地は、使う前に必ず水通しをしましょう。
目打ち
表に返したとき、角を綺麗に整えるために使います。
目打ちが無い場合は、使用済みのミシン針などでも代用可!使うときは、針折れや怪我には充分気をつけてください。
アイロン
生地に型をつけるときは(縫い代を倒す、縫い代を割るなど)、アイロンがけをしましょう。
少し面倒なイメージがありますが、アイロンがけをすると生地の扱いやすさや仕上がりを綺麗にするので、綺麗に仕上げたい場合はアイロンがけを必ずしましょう。
▼アイロンがけはまとめて一気に!
ランチマットを1つ1つ分けて作るよりも、まとめて複数個を同時進行して作るとアイロン作業が少しだけ楽になりますよ。
裁縫道具 / ミシン
まち針やペン(生地用)の裁縫道具とミシンを用意しましょう。
スポンサーリンク
生地の裁断方法
【 切り替えなし 】
出来上がりのサイズを縦Acm・横Bcmとした場合、上下左右にそれぞれ縫い代を1cm付けて裁断します。
【 計算式 】
縦→A+2
横→B+2
👇実際に計算式に当てはめてみよう!
今回は出来上がりサイズが『25cm×35cm』。
計算式に、出来上がりサイズを当てはめると…
縦:25+2=27cm
横:35+2=37cm
なので、『縦27cm×横37cm』の生地を1枚準備すればOK!
【 切り替えありの場合 】
出来上がりのサイズを縦Ccm、横Dcm、切り替え位置をEcmとした場合、上下左右に加えて縫い合わせ部分にも+1cm縫い代をとります。
【 計算式 】
▼A布
縦→C-E+1+1
横→D+2
▼B布
縦→E+1+1
横→D+2
👇実際に計算式に当てはめてみよう!
今回の出来上がりサイズは『25cm×35cm、切り替え位置8cm』。
▼A布
縦:25–8+1+1=19cm
横:35+2=37cm
▼B布
縦:8+1+1=10cm
横:35+2=37cm
切り替えの位置は、全体の長さの3分の1(または4分の1)だとバランス良く仕上がりますよ♬
作り方
1.生地を繋ぐ(切り替えありの場合)
A布とB布を表面が内側になるように(中表に)、生地を合わせてまち針で固定します。
端から1cmの所を縫い、生地を開きます。
このとき縫い代はB布側に倒しておき、アイロンをかけて折り目を付けます。
縫い代をおさえるために、切り替えの境から2~3mmの所を縫います。
これで2枚の生地が繋がりました♬
掲載している画像は全て利用許可を得ています。
画像の無断転載を禁じます。
Writerよっしー
暇さえあれば何かを作るハンドメイド大好き人間です。 ビーズ、ミシン、編み物、レジンetc…ひとまずなんでもやってみます。 最近オシャレに目覚めた3歳の娘を満足させるべく日々奮闘しています。